『スター・ウォーズ:テイルズ・オブ・ジェダイ』は、2022年10月26日にDisney+で公開された全6話の短編アニメ・シリーズです。
時代背景: この作品は『スター・ウォーズ』シリーズのプリクエル時代、つまり『エピソード1 ファントム・メナス』以前から『エピソード3 シスの復讐』までの期間を舞台にしています。

テイルズ・オブ・ジェダイ時代背景について
『スター・ウォーズ』シリーズの未探索時代を舞台にした冒険アニメです、
本編の第1話ファントムメナス以前の物語から始まり、エピソード3までの時代が描かれているんです。
あらすじ
運命に立ち向かう二人のジェダイ、アソーカ・タノとドゥークー伯爵の物語、中心となるのはアソーカ・タノとドゥークー伯爵という、全く異なる2人のジェダイです。
ジェダイであったドゥークー伯爵が、シスのダークサイドに落ちた原因がわかる!
第1話・第一生と死と
アソーカ・タノの赤ちゃん時代が描かれています。
アソーカ・タノが1歳になり、母親と狩りに出て獲物をしとめた時に、サーベルタイガーに襲われました。
母親が懸命に戦って、仲間が銃声を聞き助けに来たが、サーベルタイガーは
アソーカをくわえて森に消えて行きました。
タイガーは自分のすみかにもどり、アソーカを食べようと大きく口を開けた時、
アソーカが笑顔で鼻を撫でたのです。
両親と村の仲間がアソーカを助けるべく森に向かおうとしたとき、
サーベルタイガーがアソーカを背中に乗せて、戻ってきました。
サーベルタイガーが森に消えた後、長老が「この子はジェダイだ」と一言
第2話・正義
人質事件を解決するために、2人のジェダイが遠方の惑星に派遣される。
一人は、ドゥークー伯爵以前の、ジェダイマスタードゥークー。
もう一人は、パダワン、クワイガン。
二人は惑星の統治者議員の息子が、人質に取られそれを救出するべくやってきたのだが、民の話を聞きくとどうも悪いのは議員のようであった。
独裁、汚職、など自分の利益を優先し、民の生活をなどなんとも思っていないことをしります。
ジェダイマスタードゥークーはこのことに対して、ジェダイは今のままでいいのか、
元老院のいいなりでこんな議員でも守らなければいけないのか?
議員が兵隊を連れて息子を取り返しに来たとき、議員側ではなく民の側に立ち戦い、
議員を殺害しようとしたときに、息子とクワイガンがとめ一大事にならずすんだのですが、ドゥークーの心は晴れませんでした。
第3話・選択
ジェダイたちが仲間の死の謎について調査をおこなう。
マスターカトリの死の調査にマスタードゥークー、とジェダイマスター・ウィンドゥが議員に会いに行きます。
話を聞くうちにマスタードゥークーはおかしいと感じ、襲撃場所に案内してもらう、
船を出たらすぐ襲われたという議員の話しでした。
しかし船にブラスターの傷が一つもないことを質問すると、
兵たちに後ろから撃たれたことを白状したが、兵に打ち殺されてしまう。
マスタードゥークーとマスター・ウィンドゥが兵達を撃退し、残った一人に話を聞いたところ、元老院の地位を利用して、自分だけが優雅な暮らしをし、自分たちの星を工場だらけにしたことが許せなかったと話をした。
ジェダイは元老院の犬で、なんでも言いうことを聞いて議員側についていることが許せない!それでマスターカトリを殺害したのだ。
議員を殺さなかったのは、次の議会で、星の工業化を辞める議題を提出させるためであった。
マスタードゥークーは、この話を聞き、共感を覚えるがやり方を考えよと伝えた。
第4話・シス卿
クワイガンがダースモールに殺されてしまう。
本編のファントムメナスの中でも、マスター・クワイガンとパダワン・オビワンケノービがダースモールと戦って、クワイガンがやられてしまいました。
オビワンケノービがダースモールを倒したのですが。
この時期にはまだ、マスタードゥークーはジェダイであったようです。
しかし、ドゥークーの後をつけたジェダイマスターが目撃したのは、
シス卿と会っているドゥークーでした!
クワイガンの殺害をやりすぎです!と訴えるドゥークーに対し、
シス卿も「わが弟子もやられた」お互い様であると言い放つ。
ドゥークーは今までの仲間への裏切り、とシス卿への忠誠をジェダイマスターに
目撃され、ジェダイマスターを殺害してしまう。
これから、ドゥークー伯爵として分離主義者たちを集めるようになったのでしょう。
第5話・継続は力なり
マスターとなったアナキンとパダワンのアソーカの物語です。
アソーカがジェダイマスターたちが見守る中、訓練をしている。
アナキンはこんなロボットを使った訓練は意味がない、
そうアソーカに言い、連れていく。
アソーカをクローン兵が囲んでいる。
アナキンはクローン兵にブラスターをアソーカに向かって発射するように言う。
何度も何度も気絶しながらも、アソーカは攻撃を避ける力をつけていくのでした。
第6話・決意
パドメの葬儀に密かに出席して、知り合いの議員に見つかってしまう。
危険だからすぐに身を隠すように言われ、何かあったら連絡するように通信機をわたされる。
アソーカがジェダイ狩りからのがれ、農家の手伝いをしている。
干し草が崩れる事故で、アソーカがジェダイの力を発揮して人を助ける。
アソーカが町に出かけている間に、銀河帝国の兵士が村を襲っていた。
村人の「ジェダイがいる」の密告でやってきたようだ。
アソーカは全て撃退して、生き残った村人を、知り合いの議員に託したのだった。
アソーカはジェダイとして生きる決意をするのだった。
テイルズ・オブ・ジェダイで描かれた2人の試練
人生において、2人がいかに試練に立ち向かい、自らの運命を左右する決断を下してきたのかが語られます。
ドゥークー伯爵がジェダイから何故ダークサイドに落ちたのか、
そのあたりの心の葛藤も描かれていて面白いです。
アソーカは赤ちゃん時代の物語から始まって、アナキンのパダワンから、オーダー66の発令以後、アナキンがダース・ベイダーになっていく時も経験していきます。
キャラクターの軌跡
アソーカ・タノ: アナキン・スカイウォーカーのパダワンで、トグルータの少女。本作ではアソーカの出生から、501大隊を交えたライトセーバーの実戦訓練、オーダー66直後の動向が描かれます。
ドゥークー伯爵: シスの暗黒卿。本作では今まで存在こそ仄めかされていたものの、映像化されていなかった「ジェダイ・マスターだったドゥークーが暗黒面に堕ちた経緯」が描かれます。
その他にも、アナキン・スカイウォーカー、ベイル・オーガナ、メイス・ウィンドゥ、ヤドル、ダース・シディアスなど、『スター・ウォーズ』のキャラクターが多数登場します。
製作背景
デイブ・フィローニによる『スター・ウォーズ』新章の幕開け、製作は『クローンウォーズ』や『反乱者たち』、『バッド・バッチ』などを手掛けたデイブ・フィローニが担当しています
まとめ
スター・ウォーズ:テイルズ・オブ・ジェダイの時代背景、あらすじ、キャラクターについて解説してきました。
本編で悪の権化のようなドゥークー伯爵も、ジェダイであったことがわかり、
色々な葛藤の中、シス卿に利用されたんだなと思いました。
ドゥークー伯爵がアナキンに敗れ、「殺せ」とアナキンに言い放った時、
ドゥークー伯爵がパルパティーン議長の方を見る目が悲しそうだった。
結局パルパティーンがすべての元凶なのだろう。
パルパティーンが何故シス卿になったのか、この辺のスピンオフも作ってくれると、
よりスターウオーズが深く理解できるようになりそうなんだけど。
楽しみにまっています。